助成金・補助金の違いとは?
助成金・補助金
公開日:
国や地方自治体では、会社設立時に利用できる数々の補助金・助成金制度を設け、支援しようとしています。補助金も助成金も、借り入れではないので返済不要なため、積極的に活用していくことをおすすめしています。
ただし、補助金や助成金の財源は税金となるため、活用するにはいくつもの複雑な要件や書類作成、スケジュールをクリアしなければなりません。
本記事では、助成金と補助金の違いについてご説明いたします。
助成金とは
【管轄】厚生労働省・地方自治体
【対象】雇用や労働環境の改善に関する取り組みの実施が対象
【特徴】
・定められた要件を満たせば支給
・申請受付期間が長い(年度ごとの申請)
・予算都合での打ち切りされる場合がある
補助金とは
【管轄】経済産業省・地方自治体
【対象】販路開拓や生産性の向上、IT導入など各制度にあった取り組みの実施が対象
【特徴】
・募集期間が短い(1ヶ月前後のものが多い)
・応募して採択されれば支給
・各補助金でによって採択率が異なる
・事務処理も重要(報告書や支払証憑類の提出など)
いずれも税金を財源とするため、細かい要件を満たし、かつ、それを証明する書類の準備など、かなり大変です。
補助金の方が給付額が大きいものが多いですが、採択率は補助金の制度によって様々で、難しいものも多いです。また、助成金は要件を満たせは支給を受けることが可能ですが、不正な受給が増えたこともあり審査がかなり厳しくなっています。
なお、予算には限りがあるため、毎年度、社会情勢に合わせて、見直しが行われます。
補助金や助成金を活用するには、どのような場合に活用できる補助金や助成金があるのか情報収集が重要です。
補助金は全国の自治体に補助金情報をまとめたポータルサイト、助成金は厚生労働省「事業主の方のための雇用関係助成金」というまとめたサイトもあるため、そういったサイトを活用して情報を集めます。
雇用関係など労働社会保険諸法令に関する助成金の申請代行業務については、社会保険労務士の独占業務となっているため、そういった専門家に相談するのもお勧めいたします。
なお、当サイトを運営する「吉井財務グループ」は、税理士法人を母体とし、社会保険労務士事務所、司法書士事務所と連携して業務を行っています。
グループ社内には他にも行政書士を含め4つの士業でワントップにサポートする体制が整っており、会社設立から融資、助成金相談、税務、労務、建設業許可申請など、トータルサポートが可能です!