所得税はクレカや電子マネーで納付できますか?

節税・税金


公開日:

所得税はどうやって納付する?

所得税の納税方法は、大きく分けて7種類あります。それぞれメリットデメリットがあり、人によって「納付方法」の選択が異なります。今回は、7種類の納税方法の内容と、「すすめの納付方法」を伝授したいと思います。

納付方法を7種紹介!!

以下の7種類の方法を紹介します。

①銀行窓口納付

②コンビニ納付

③振替納税

④クレジットカード納付

⑤アプリ納付(PayPay等)

⑥ダイレクト納付

⑦ATM、インターネットバンク納付(ペイジー)

①銀行窓口納付…「納付書」に納付額等を記載して、銀行等で直接税金を納税する方法

<メリット>

手数料がかかりません。

<デメリット>

窓口の開いている時間にしか納付できず、窓口まで出向く必要があるため、手間がかかります。

②コンビニ納付…事前に「QRコード」等を準備して、コンビニ持参の上、納付する方法

<メリット>

コンビニは多数あるので、自宅や事務所に近い場所で納付が可能です。また、手数料はかかりません。

<デメリット>

支払は現金のみで、一度に納付できる金額は30万円以下です。

③振替納税…指定した預貯金口座から「自動引落」してくれる方法

<メリット>

一度手続きをすれば翌年以降の手続きが不要なので、翌年以降の手続き負担が軽減されます。また、手数料はかかりません。

<デメリット>

事前に、税務署に届出を提出する必要があります。

④クレジットカード納付…「国税クレジットカード支払サイト」から納付する方法

<メリット>

自宅等からすぐに納付手続きが可能で、クレジットカードによってポイントが付くものもあります。また、分割払いやリボ払いを選ぶことができます。

<デメリット>

金額に応じて手数料がかかり、納付可能額は1,000万円未満です。

⑤アプリ納付…「国税スマートフォン決済専用サイト」より納付する方法

<メリット>

自宅等からすぐに納付手続きが可能で、アプリによってポイントが付くものもあります。また、分割払いやリボ払いを選ぶことができます。また、手数料はかかりません。

<デメリット>

一度に納付できる金額は30万円以下です。

⑥ダイレクト納付…「e-Tax」より納付する方法

<メリット>

自宅のパソコン等からすぐに納付手続きが可能です。また、手数料はかかりません。

<デメリット>

確定申告書を電子申告(e-Tax)した方のみが可能な方法で、自動引落ではなくご自身で納税日の予約を行うため、振替納税と比べて手続き負担が少し多いです。

⑦ATM、インターネットバンク納付…「ペイジー」より納付をする方法

<メリット>

対応している金融機関(ネット銀行を含む)のATMやネットバンキングから、いつでもすぐに納付手続きが可能です。また、手数料はかかりません。

<デメリット>

予めe-Taxで「開始届出書」を提出しておく必要があります。

おすすめ納付方法は!?

ずばり「振替納税」をお勧めします。 同一税目であれば、初回の手続きのみで次回以降も引き続き口座振替されるため、納付の手間が省けます。また、ほかの納付方法に比べて期日が1ヶ月ほど遅いため、納税資金を用意する期間的な余裕があるので、毎期確定申告がある方はと

建設業創業完全ガイドを無料でダウンロード 建設業創業完全ガイドを無料でダウンロード

会社設立は何からはじめればいい?
資金調達や建設業許可について知りたい!

どんな事でもご相談ください

フリーダイヤルアイコン0120-226-456

受付時間:平日9時~18時

× まずは無料でご相談
LINE予約
資料請求